リターゲティング広告のメリットとデメリット
カープ2連敗(;´Д`)
気持ちを切り替えて、ブログに集中
何年前からか
良く聞くようになった給食費の滞納問題
たちが悪いのは
「支払い能力があるのに、支払わない」
大阪市では、昨年末の時点で
小中学校あわせて
1億円超え
払わずに、そのまま卒業してしまう
いわゆる「逃げ得」に対して
大阪市は債権回収で
実績のある弁護士と契約
簡易裁判所への申請など
弁護士に回収を依頼
はっきりいって当然
ネット上で
逃がさないと言えば
その名もリターゲティング広告
一度、訪れたサイトの広告が
違うサイトに移動後も、ずっと追いかけてくる。
同じ広告の仕組みなのですが
正式名称が
Googleだと=リマーケティング
Yahooだと = リターゲティング
リターゲティング(リマーケティング)広告とは、
一度ウェブサイトに訪れたユーザーをマーキングし、
そのユーザーが、他のサイトを閲覧している時に
広告を出すという手法です。
メリット・デメリットのある広告で
メリットは
商品を迷っているお客様が
思い出すキッカケになったり
刷り込みのような効果から
訪問後に時間がたってから
購入に至るケース
デメリットは
サイトで気に入らなかった商品なのに
ずーーーーっと追いかけてくるので
お店ごと
大嫌いになる可能性も
ただし、web広告の場合
費用対効果がすぐ計測出来るので
サイトに合わない
広告なら停止したらいいだけ
全ての人に好かれるとか
ありませんしね(;´Д`)
The following two tabs change content below.

リアルマックス スタッフ

最新記事 by リアルマックス スタッフ (全て見る)
- ホームページを分析する為に大切な3つの視点とは - 2017年12月20日
- ZOZOTOWN恐るべし、ネットショップにおけるデータの重要性 - 2017年11月24日
- ネットショップでメルマガは送り続けたほうが良いのか - 2017年11月16日
この記事へのコメントはこちら