成人式のデータからインスタグラムの投稿方法を考える。
今日は成人の日
僕が成人式を迎えた平成4年の成人が199万人で
今年の成人が126万人らしいので、73万人も減っている(´ε` )
成人式といえば、美容院
平成4年の美容所の数が約19万施設で
平成26年で23万施設
こちらは増えてる。どおりでリクルートが儲かるはず
マクロミルさん調べの新成人のデジタル端末所有率
スマートフォンでは、昨年“Android”を上回った“iPhone”の所有率が59%となり、その差は22%と大きく引き離しました。“iPhone”の所有率は4年で2倍以上に増加しています。
この4年でiphoneユーザーが圧倒的に増えてる。理由は不明だけど
スマホ=iphoneがデフォルトになっているので、iphoneで見やすいサイト作りが必要
SNSの利用率は、「LINE」が93%、Twitterが78%で、いずれもこの5年で最高となりました。また、昨年から選択肢に追加した「Instagram」は、今年「Facebook」を追い抜き36%となりました。
LINEが強いけど以前のブログに書いたように10代や20代はTwitterをかなり活用
ターゲットによってはTwitterもまだまだ有効
Instagramは伸びて来てるのは、ほとんどの世代で共通
インスタグラムで成人式ってタグ検索すると
成人式ヘアというタグで24,000件の投稿が出てくるが
ほとんどが後ろからのヘアスタイル写真で、どれも同じに見える。
ピコ太郎が大ブレイクしたのは、ジャスティン・ビーバーのTwitterって言われてるけど
そもそもの発端は
インスタグラムでフォロワー数3280万人の9gagが紹介したこと
それまでピコ太郎は、youtubeもTwitterもやってたけど
大爆発はインスタ動画から
これからもインスタグラムの投稿は増え続けるので、他と同じ投稿をしても流れていくだけ
美容師さんならカットからセットまでの動画を
短く編集してアップするなど
技術を動画で配信するとかなり目立つ
料理系だと魚を捌いて盛り付けする動画など
とにかく他と違う事や工夫で目立ちましょう。
すぐ始めないと、あっという間に
埋もれますよー(´ε` )


- ホームページを分析する為に大切な3つの視点とは - 2017年12月20日
- ZOZOTOWN恐るべし、ネットショップにおけるデータの重要性 - 2017年11月24日
- ネットショップでメルマガは送り続けたほうが良いのか - 2017年11月16日
この記事へのコメントはこちら